最後の釜山出張
にほんブログ村KTXで3時間は
体の大きい私には、苦痛のなにものでもない・・・
1時間で
ビューン!
いや〜あったかい!
この日ソウルは−16° 釜山は4°
20°も違えば!もう春ですね〜
っと最後の釜山を感慨深げに思っていたら
寒いから3月も釜山で会議! (う〜ん、住んでいる人もいるのに〜)
でも数少ない釜山
以前食べたサバが忘れられずに
サバ達! 고등어다찌 (クリックすると韓国の方のブログですが綺麗に見れます)

店の前でサバが泳いでいます!
立派なサバですね〜
なんと 済州島のサバだそうで・・・
いわゆるブランドサバ♪
サバの刺身が15,000ウオンです・・・
コドォンオチョリムが3杯は食べれる計算です
高い!サバ!ドーン!
おおお〜まるでブリだぁ〜〜〜♪
うま〜い!!!サバの刺身♪寿司もちょっと出してくれます

そしてやっぱり塩焼きドーン!

やっぱり冬場が美味しいらしいので行ってみてね〜

にほんブログ村
スポンサーサイト
ソウルからKTXに乗りたくて2008年に日帰りで釜山に行きましたが
あんんまりいい思い出がないです~~。
チャガルチ市場で焼き肴定食を食べましたが・・・・
う~~~んって感じでしたが、
鯖好きな私ここの鯖は食べてみたいですホント美味しそうですね~~。
釜山も下調べして行けばきっと釜山も楽しい旅行ができますね(*^_^*)
泳いでる鯖・・・・リアルですね~~。
食べたい~~~い!焼きも刺身も最高!!
これで15000ウォンなら安い!!
行きたいなあ・・・
当りませんでしたか?
前、大分に行ったときに当ったからなあ(^^;
おぉ!
これは以前「VJ特攻隊」でみた光景です。
この水槽のさばを是非紹介してほしかった。
自分で探しきれてなかったから
実はpekoさん頼みのままでしたけどね・・。
しめてないサバは煮物の3倍でもやはりこの時期は食べたいです。
意外とタチウオの刺身もある済州島よりよかったりして~~!?
>砂時計姐さん
う〜んとね!正直、釜山は田舎で洗練されていません
美味しいという店もないし・・・
ここと言った店もありません(悲)
やはり、その国の首都に美味しい物が集中するのは自然な流れでしょうね〜
しいてあげるとすれば
夏のチャガルチ!そこでウニを山盛り食べる!
そして温泉場のホシンチョンで温泉に浸かる
この2点は抑えておきたいところですね(笑)
>満作さん
この間は牡蠣にもあたって
大当たりですね〜
サバの刺身なんて聞くと当たりやすそうですもんね
でも活魚だから大丈夫なのかな?
>あっくんさん
そうでしょう!そうでしょう!
あっくんさんや元坊さんの為にこの店にいきましたよ〜
嫌がる現地社長をつれてね〜
以外とブリっぽいので、一口目はめちゃめちゃ美味しいのですが
脂が多く、飽きてくるのです・・・
そこでオススメなのが一緒に出て来る鱈チリにしゃぶしゃぶして食べるのです
これがいけます^^
あと、3時間くらい前に電話をしておけば
このサバで「しめ鯖」を作っておいてくれます!
韓国人はしめサバ嫌いですから、日本人用なのでしょう(笑)
あっくんさんへの情報でした〜♪
あ~関東では、釣った直後か下処理完璧にしてその日にしか食べられない・・・鯖刺し。
冬は真鯖、夏はゴマ鯖…。釣りに行ってないので生きてる鯵、久しぶりに見ました(写真ですけど)うらやましいですんぅ。
いや〜ん、
何これ、ですよ。
>anegoさん
初めまして^^
コメントありがとうございます(笑)
鯖刺し!珍しいですよね〜
味は本当にシマアジとかブリに近いです
韓国お好きなようなので、是非、釜山で食べてみて下さいね〜♪
>AKIKOさん
うん!お嫌い?食べたい?
私、水槽で泳いでいる鯖を水族館以外で
初めて見ました。
pekoさん笑わないでくださいね。
済州島の鯖は私も釜山で食べました。
小さいお店でしたが地元の人ばかりで日本人は私一人
とても美味しかった。
鯖の塩焼きをつまみに昼酒しました。
>ayaさん
昼酒いいですね〜
旅の醍醐味ですよね!
昼酒♪
私だって水族館以外でサバ見た事ないです^^
ソウルに無くて釜山にあるものの数少ない一つです。
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
>株の勉強さん
コメントありがとうございます^^
褒めて頂くとまいあがってしまいます!
また遊びにきて下さいね!
コメントの投稿